こんばんは、TATSUNORIです。
昨日に引き続き暑い日が続きますね…
東京都で30度の真夏日
今日は今年初の30度越え。東京都青梅市で30度を観測したとか。
そりゃ暑いですよね…私も起床時は汗びっしょりでした。驚いた。
電車や商業施設、オフィスでもエアコン稼働しているのも頷けます。
新型コロナウイルスも勿論怖いですが熱中症も大きな敵です。
塩分の補給や小まめな水分補給をお忘れなく。
熱中症は怖い
私は2018年頃、仕事で身体的な疲労が蓄積し熱中症に罹り搬送された事があります。
結構ハードな肉体労働だったのですが、その夜に違和感を覚え上半身が軽度の筋肉痙攣から始まりました。
自分が意図をせず腕が軽い痙攣を始めたり、エアコンを点けても物凄く暑かったり寒かったり妙な感覚だったのをよく覚えています。
意識を失う事もある
その時は幸いにも整形外科でのリハビリをしている最中でしたので、すぐ搬送され気が付けば聞き覚えのあるサイレンの渦中で自分が搬送されている事に気付き一瞬何が起きたのか全くわかりませんでした。
段々意識が回復してきて自分の状況を把握し救急員の方々から熱痙攣を起こし倒れたので今ここに居ると聞きました。
何をしている最中に意識を失ったかのと言うと「ただ座ってるだけ」の時でした。それでさえも不意に熱中症はやってきます。
これが駅のホームで電車を待っている時や、横断歩道で信号待ちをしている時だったと思うとゾッとしますね。日頃から気を付けるべきです。
熱中症で意識を失い唇が椅子に当たってしまい1年程大きな傷を負う事になりました。痛々しいですがこれでも不幸中の幸いです。
熱痙攣はてんかんと酷似
熱中症のけいれんは、てんかんの発作であるけいれんと非常に似ており検査が必要になる事があります。
実際私も3ヶ月置きにてんかんであるかどうかの検査をされました。検査室で目を閉じ横になり眩しい光の点滅を繰り返すというものでした。
てんかんの方はこれでけいれんや失神などするそうです。
ミネラルと塩分の補給
スポーツドリンクやミネラルを含む飲料、あとは塩飴などが効果的。
私が好んで飲んでいたのは伊藤園のミネラル麦茶とサントリーのやさしい麦茶とか。
冷凍用ペットボトルもあったりするので結構便利です。

サントリー GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) やさしい麦茶 650ml×24本
- 発売日: 2015/06/23
- メディア: 食品&飲料
あとは塩飴。これも私の好みですがブルボンのミネラル塩飴 グレープフルーツ味。
塩飴ってぶっちゃけあんまり美味しくないんですけど、塩飴独特の不快感がないのでよく口にしていました。
花火大会などでは待っている時に熱中症を起こす方が多く、私はいつも自分が摂取する分より多く持ち歩いていました。
自分では対策していても、周りの人がちゃんと対策しているかわかりませんので。
なので前兆が見受けられる方に配ったり花火大会の場所取りの際にスペースを譲ってくれたお礼などに重宝します(笑)
明日は我が身とはよく言ったものですね。
一昨年意識を失う程の熱中症で大変な想いをしたので今では良い教訓になりました。
皆様お気を付けてお過ごしください。